SSブログ
トピックスを読んで 2012年9月 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

「台風後 中国船多数が尖閣へ?」という記事を読んで [トピックスを読んで 2012年9月]

なんだかすごいことになってきた気がするのは
私だけなのでしょうか?
反日デモが発生して100都市でデモが行われ
中国に進出している工場が再起不能の状態に
されたりしているというし
日本の今の対応でいいのでしょうか?
何とも不安です。

人がいないから侵略とは言わないということからも
中国に尖閣を渡してしまう方へ
原発再起動の話と同様に引き渡しありきで
話がついている気さえしてくるのですが
どうなのでしょうか?

何もしない、守らない、でいいのでしょうかね?
大人の対応ってことで見守っていてもいいけど
養殖とかキャッチ&リリースとかの概念が
中国の漁師さんにはないって話も聞くので
仲良くお互いが話し合いながらの漁なんてことは
できないように思えるのですがどうなのでしょうか?

聞くところによれば中国の漁場は工場の汚染水が
蔓延してしまったり、根こそぎ捕ってしまう漁法のせいで
魚がいなくなったなどの話がきかれ
中国政府の軍事領域拡大の話だけではなく
そういった事情も抱えていそうな気がします。

また、国内においても裕福層と貧困層の差が
大きく開いていて貧困層からの国への不満が
日本に向いているとの話もあることから
中国国内の経済状況もバブルとは言われているものの
もしかすると崩壊に向かってきているのかもしれないなと
思ってしまうのでした。

各国で経済崩壊が進み多くの国の経済が
破たんしかけているということは
新しい経済のあり方のようなものを世界的に
考えていかなければいけない気がするのは
私だけなのでしょうか?

混沌とした時間が過ぎると戦争という事態が
おこりやすくなるという歴史上の傾向もあることから
いろんな面からの対応を考えていかなくては
いけないような気がするのでした。
この記事を読んでこんなふうに思ったのでした。
タグ:トピックス

「国内の高齢者 初の3000万人超」という記事を読んで [トピックスを読んで 2012年9月]

総務省が10日に発表した高齢者推計人口によると
15日現在の65歳以上の人口は
前年比3.4%(102万人)増の3074万人となった。
総人口に占める割合も0.8ポイント上昇の24.1%で
いずれも現在の形で統計を取り始めた
1950年以降、最高を更新し続けているそうです。

これから超高齢化社会になっていくと言われているから
この人口数も今後、拡大していくのでしょうね。
そうなると年金問題が再びクローズアップされてきて
今の制度では破たんが早くなるのではと思われ
結局のところ年金受給の年齢の引き上げや
年金額の減少を余儀なくされるのでしょうね。
いずれはもらえなくなるだろうと言われている年金
今から対策をしておく方がいいのでしょうかね。
70歳まで働ける制度を作るとは言っているけれど
それが叶うのかどうかは謎ですし
消費税の増額分も社会福祉に使われず
公共事業に使われるとの話もあることからも
年金がどこまでもらえるのかがすごく心配なのでした。
この記事を読んでこんなふうに思ったのでした。

タグ:トピックス

「中国船に退去要請しかできず」という記事を読んで [トピックスを読んで 2012年9月]

尖閣諸島付近の領海に侵入した6隻の中国船は
いずれも公船だったため、領海外への退去要請を
続けることしかできなかった。国連海洋条約に基づき
実力行使が許されないためだそうです。

こちらも公船で出かければよいのではないでしょうか?
あるいは領域内警戒区域として
自衛隊の空母を何隻か航行させるとか
定期的に上空にヘリを飛ばすとかしないと
いけないのではないでしょうか?
ここのところ過激になっていく中国の行動に対して
なんで日本は対抗処置をとらないんでしょうか?

確かに中国は経済では大切なお得意さまで
大きな企業の工場とかも移転しているから
関係をこじらせたくはないということなんでしょうけれど
ここ最近の中国の行動は行き過ぎているように
思われるのですがどうなのでしょうか?
しかも発言の中には2015年には日本はなくなるとの発言も
きかれているとの話も出ていてることからも
中国の方は静かなる侵略を試みていて
あわよくば沖縄も手中に入れて
太平洋にでる海路の確保とアメリカへの威嚇を試みようと
しているとの計画があるようだという話もでていて
尖閣諸島問題をこのまま放置することは
もしかすると沖縄も失うことになりかねないのではと
思ってしまうのですがどうなのでしょうか?

人が住んでいないから侵略ではないとの話ですが
それゆえの静かなる侵略ということになるのではないでしょうか?
国民が思っているほどの危険性はないという話ですが
本当にそうなのでしょうかね?
日本の政治が混沌としているから
強く出ても何もできないだろうとか
この混沌を利用して領土拡大をしようといろんな国が
仕掛けてきているのではないか?と思ってしまうのは
私だけなのでしょうか?
テレビでは対抗処置を考えるという話が出ていたけれど
どういう処置をとるのでしょうか?
ニュースや報道番組を見ていると不安になってきます。
日本は2015年になっても日本なんですよね。
守れるんですよねと聞きたい気分になったのでした。
この記事を読んでこんなふうに思ったのでした。
タグ:トピックス

「穀物危機で豆腐1丁300円に?」という記事を読んで [トピックスを読んで 2012年9月]

6月以降、世界の穀倉地帯・米国中西部を歴史的な干ばつが襲い
とうもろこしや大豆が甚大な被害を受けたそうで
国債指標であるシカゴの大豆・とうもろこし相場も過去最高値で
止まっているらしいです。

干ばつが続いていてとうもろこしや大豆に
影響が出ているというだけでなく
他の穀物にも影響が出ているとの話で
これから年末にかけて多くの食料品の値上げが
起こる可能性が高いです。

お豆腐でいつのもの3倍の値段である300円がつくのなら
同じ大豆を使っている味噌・醤油の値上げも覚悟しなくていけないです。
さらにはおだしに使われているかつおも今年は不良が懸念されていて
こちらも価格が高騰しそうな気配です。
とうもろこし不足は油や家畜飼料などの不足も考えられているようで
肉類に関しても高騰していく恐れがあるそうです。
しかも記事によれば北南米の同時不作を日本は想定していないために
この影響の直撃を受ける可能性があるとのことで
今年の年末に向けて少し怖い状況になるかもしれないとの見方も
あるようで不安が募ります。

日本でも作物の不作懸念があって食品全体の価格上昇が
これからおこってくおそれがあるそうなので
日持ちするものは買っておいた方がいいかもと思ったのでした。

年末やお正月には価格がかなり高騰しているかもしれず
かなり危険な気がするのは私でけなのでしょうか?
まだ先のことなのでわからないですがこの記事を読んで不安になったのでした。
タグ:トピックス

「首相 消費増税を公約に明記」という記事を読んで [トピックスを読んで 2012年9月]

タイトルを見て更なる増税かと少し驚きました。

記事の内容によれば今回決まった
2014年4月に8%に2015年10月に10%に
消費税増税を実現するということをマニフェストに
書き込むということらしいです。

表向きはそういうことでの書き込みかもしれないけれど
一時更なる増税に踏み切るとの話も出ていたことを考えると
裏には消費税20%以上の増税をも含んでいるように思われて
国民の生活を圧迫すると宣言しているように思われるのですが
どうなのでしょうか?
もし、マニフェストに消費税増税に関して書き込むのならば
低所得者層への緩和策や中小企業への救済策
あるいは身を切る改革の列挙もひとまとめとして
載せてもらいたいなと思うのでした。

今年か来年には政権が変わるかもしれず
再びの首相交代もありうるとの見方が強いけれど
このまま既成政党が政治を行っている以上
国民の生活は楽にならないのではないかと
おもってしまうのは私だけなのでしょうか?
この記事を読んで更なる増税があるのではないかと
思ってしまったので書いてみました。
タグ:トピックス

「伸晃氏「尖閣攻めてこない」」という記事を読んで [トピックスを読んで 2012年9月]

中国側が「攻め込んでくるのでは」と問われての
答えが「攻めてこない。だれも住んでいないのだから」と
断言したそうで領土問題についての
認識の甘さが露呈した格好だという話です。

それでも灯台などの整備は必要とはいっておられるから
何もしないということではないようで
少しホッとはしたんですが
ネット上で言われているのは中国が2015年までに
国家計画として太平洋まで防衛ラインをのばすとしていて
尖閣及び沖縄は自分達の領土であると主張しているということが言われ
さらには2015年には日本という国はなくなるだろうとまで
国内では発言しているとかという話で
このことについては記事には書かれてはいないことを考えると
きき方が悪かったのではないかと思ってしまうのですがどうなのでしょうね。

聞いたところで、はっきりとした答えは中国との関係が
こじれる可能性もあるから言えないのかもしれないけれど
日本の土地買収の話や沖縄までを領土と主張してるグループも
いるということも覚えておいていただきたいなと思うのでした。

日本の高齢化問題で労働者としての受け入れを
国が考えていた節もあるので
何とも言えないけれど
法の整備が滞っている以上
日本国民が日本国民であるということの補償が
危ぶまれるようなことになってきては意味がない気がします。

下手に動けば植民地化される恐れもあるように
最近の記事やテレビの放送からは見てとれることも
あるのでそのあたりを慎重に動いてもらいたいなと
思ってしまうのでした。

利権や権限などを約束されて動いたとしても
かつて戦時中にいろんな国が植民地を支配した時のように
最後には裏切られ下手をすればスパイ容疑で逮捕され
口止めとして殺害される恐れもあるということを
十分にわかっていてもらいたいなと思ってしまうのでした。
戦闘は行われなくても支配することはできる方法は
いくつもあるしかつての日本もしてきたことなので
わかっているはずなのですが
静かに気が付かれないように根を張り、からめ捕られていく手法も
いわゆる侵略なのだという認識を
今の政治家さん達や官僚さん達に持ってもらえればと思ってしまうのでした。
この記事を読んでこんなふうに思ったのでした。
タグ:トピックス

「大震災1年半 今も34万人避難」という記事を読んで [トピックスを読んで 2012年9月]

東日本大震災から早1年半が過ぎ今も34万人もの人が
仮設住宅や避難所で暮らしているとのことで
集団移転も足踏み状態のところが多くて
復興が進まないそうです。

阪神淡路大震災での避難者の中にも
いまだに避難先から引っ越せない人もいて
現在も補助を受けているという話で
高齢者や生活保護を受けている人達も
含まれていることからもこれからの生活が難しく
まだまだ震災の影響は続くと言われています。

東日本大震災では阪神淡路大震災の時よりも
規模が大きく、さらには過疎化がすすでいる地区もあることからも
いろんな問題が解決できないままになっているように思われます。

テレビの現地取材などを見ていても
仕事がないということが大きいとのことで
移転せざるを得ないという方も多くおられ
店などを復活させても周りに人がいないため
やってゆけるか不安だという話も出てきています。

政治も混乱状況で復興に力が入らないのか
それともやる気がないのかはわからないですが
動かないというイメージしかなくて
福島の原発事故もまだそのダメージが各所で聞かれていて
風評だと言われつつも放射性物質が見つかったりと
その危険性が抑えられないようだし
問題は山積したままでほっておかれている感じがして
なんとも言えない気がしました。

今年中に選挙が行われる予定で
首相も変わるかもしれないから
少しは復興への加速ができるのかな?とは思うけれど
今のままの政治では期待はできないような気がします。
かといって企業が復興に力を貸してくれるかと言えば
そうではなく消費税増税や雇用問題などから
海外に移転してしまう事態で
これからの日本ということを考えるうえでも
本当に大丈夫なのかと思ってしまいます。

今年の選挙で何とか東日本大震災の被害にあわれた方だけでも
救済できるように超党派で考えてくれるようにならいものなのでしょうかね?
利権や利害にとらわれず、地域の為にあるいは日本の為に
動いてくれないでしょうかね?
政治家さん、選挙も大事でしょうけれど
被災して動けなくなっている人達に救いの手を差し伸べてあげてくださいです。
未来が見えない状況で進むのはつらいことです。
なので、何とか復興がスムーズに進むようにしてあげてくださいです。
この記事を読んでこんなふうに思ったのでした。
タグ:トピックス

「維新新党 国会議員7人合流へ」という記事を読んで [トピックスを読んで 2012年9月]

大阪維新の会が立ち上げた日本維新の会に
国会議員7人が合流することがおおむね決まったようです。
橋下氏も理念を共有できたとの認識を示しているそうです。

今度の選挙で当選できないかもしれないという
議員さん達の駆け込み寺とも言われているだけに
しっかりとした選抜が必要かもしれないなと思うのですが
どうなのでしょうね。
人数がいないと意見が通らないし発言時間もないので
大人数で一気に改革という手順ができなければ
意見が通せない気もするので
どこまでを良しとしどこまでを切るのかが
これからの課題のような気もします。

大阪維新の会にはどこかの政党のような
国民に大きな期待をさせておいて
政権をとったらできませんでしたというだけでなくて
さらに増税という置き土産までつけてくれるようなことではなくて
今度こそ、国民の期待を裏切らない政治を
行ってほしいなと思うのでした。

かといって国民生活が苦しくなるのは
皆さん嫌だと思うので改革は難しくなるかもしれませんが
何とか日本を立て直す方法を模索してほしいなと思うのでした。

どこかの誰かさんが政治の素人の集団が
政権をとるなんてことは許されない的な発言をされていたけれど
どこかの誰かさんが属する党は
日本を危険にさらしただけでなくてその事故処理もできないし
東日本大震災からの復興も遅れているし
身を切る改革をするというわりには身を切ることができず
逆に国民が知らない間に中止したはずの公共事業の復活や
仕分けで分けたはずの事業に関しても
名前を変えて復活させていたりして
ほとんど役に立っていないとの話も聞かれているのに
政治のプロと言えるのでしょうか?

それならまだ、構想を少しでも実現させて
費用削減に取り組み1度でも黒字化に成功している実績があって
次々に新しいアイディアを出してきて
日本を改革しようと動き回っている大阪維新の会の方が
国民の目線から言えばよくやってくれている政党と
いえるのではないでしょうか?
確かに未熟なところもあるかもしれないけれど
それだけ国民が改革を望んでいるということなのですから
その意思を深く受け止めていただきたいなと
思うのですがどうなのでしょうかね?
この記事を読んでこんなふうに思ったのでした。
タグ:トピックス

「今夏 再稼働は必要だったのか」という記事を読んで [トピックスを読んで 2012年9月]

関電の需要見通しが課題だったことが鮮明になったそうで
仮に再稼働が無くても最大消費電力を記録した8月3日の
供給余力は2.7%あった計算で政府が最低必要源とする
3%は下回ってはいたが他社から余った電気を購入して
供給力を高めることもできたのではとの指摘もあるそうです。

関電の説明でもあったけれど
火力発電所がクラゲの発生やタービンのトラブルで
停止した場合を考えると原発を動かしておいて
よかったのかもと思ってしまうし
去年の節電のパーセンテージを見てみると
10%の節電要請に対して6%くらいしか対応できていなかったことを
考えあわせると計画停電をしないで過ごせるように
するにはやはり地元の方や周辺住民の方には
ご迷惑をかけているかもしれないけれど
原発を動かさざるを得なかったのではないかと私は思うのですが
どうなのでしょうかね?

これからということを考えると
稼働させておくのは危険なので
止めなくてはいけないのでしょうけれど
冬の電力を今度はどうするのかというところに話が行くので
このまま稼働ということになるのでしょうかね?

再生可能エネルギーの買い取りが進む可能性は
ないのでしょうかね?
あるいはメガ発電所の開設も相次いでいることからも
不足分をまかなえる方法があるのではと思うのは
間違いなのでしょうか?

事故後もうすぐ2年です。
再生可能エネルギーに関しての開発や設置も
進んでいるはずなのですが
それでも無理なのでしょうかね?

できれば、再生可能エネルギーで不足分がまかなえるようになって
1基でもいいので止める手続きが
1日も早く取れればいいのになと思うのでした。
この記事を読んでこんなふうに思ったのでした。

「イトーヨーカ堂 正社員半減へ」という記事を読んで [トピックスを読んで 2012年9月]

セブン&アイホールディングスが傘下のスーパー
イトーヨーカ堂の社員を平成27年度をめどに
半減させてパート社員を増やして
人件費削減で経営の改善化を図るそうです。

平成26年には消費増税が始まる予定だから
企業側としてはこういった企業運営を迫られることになるので
これから正規雇用が削られるケースが増えてきそうです。
正規雇用が減るってことは
ニートが増えることにもつながってきて
これからワーキングプアと呼ばれる人のさらなる増加や
生活保護者の増加も予想されるように思われます。
そういった人たちを減らそうという話で
年金問題が動いていたはずなのに
消費増税によって逆にそういった人たちを増やす結果に
なっていきそうな感じがするのは何故なんでしょうかね?

消費税導入がされる前に何とか経済回復をさせなければ
働くものが馬鹿を見る社会が出来上がってしまいそうな
気がするのは私だけなのでしょうかね?

改革はするとのことですがはたして間に合うのか?
国の状況も国会が空転しているし
総理大臣もころころ変わって安定しないし
それでいいのか?って感じなんですが
秋の総裁選で総裁になられた方々は
今度こそ今度こその政治改革をして
消費税が導入される前に経済回復の手段を
実行していただきたいなと思うのでした。

公共事業を増やしての経済回復ではなくて
日本経済が今後低迷しないような
国家的戦略を打ち立てて進んでいくような
そんな経済回復をお願いしたいなと思うのでした。
この記事を読んでこんなふうに思ったのでした。
タグ:トピックス
前の10件 | 次の10件 トピックスを読んで 2012年9月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。