SSブログ
トピックスを読んで 2010年6月・7月 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

「舌に力?増えるパソコン病とは」という記事を読んで [トピックスを読んで 2010年6月・7月]

かかってるかもしれないとちょっと心配に。。。

“パソコン病”という言葉を知っている? 
体の痛み、脱力感、ふらつき…このような症状を訴える人が
最近急激に増加中だということです。
「パソコンの見つめ過ぎから起こる不調」など、
パソコンに端を発した病変をさすこの“パソコン病”なのだそうで
仕事で長時間パソコンを使っている人なら、
思い当たる人はおおいのではと書かれていて
症状や気になるリストなどが書かれています。

「パソコン病」なんて言葉は聴いたことがなくて
どんな病気なんだろうと見てみたら
何だか気になる症状ばかりで
もしかしたらそうなのかもと疑ってしまったりしてます。
かかりつけの整骨院の先生にも
あんまりパソコンの前から動かないでいると
体が固まってくるからよくないよと注意されていたから
もしかしたらです。
整骨整体院の先生が話していることからすれば
受診は整骨院なのかな?
だとしたら今のままでもいいのかな?
今度の受診のときに先生に聞いてみようと
この記事を読んで思ったのでした。

「「水太り」って本当にあるの?」という記事を読んで [トピックスを読んで 2010年6月・7月]

「水太り」は「むくみ」のことで自然現象なんだそうです。

この記事によれば医学的には「水太り」というものはなくて
一般的に言われている「水太り」とは
「むくみ」のことのようで起床時に体全体がむくむことを
いっていてそれは排尿することで解消されるそうです。

そういえば寝る前にお水を飲むとむくむとかって
言うことが一時言われていたけど
寝る前に水分を取らないほうがかえって
むくむことが多いって話を何かで聞いた覚えがあります。
これに関係してるのかな?
この頃というかこの話を聞いたときに
寝る前の水分補給はコップ1杯程度の場合
寝ている間に起こる熱中症の予防に繋がるので
飲むほうがカラダの為だとも聞いた覚えがあります。
「水太り」が「むくみ」ってことであるならば
気にすることはないってことなのかもしれないですね。
ただ、カラダのむくみは病気のサインということも
時々あるようなのであまり長く続くようなら
お医者さんに相談した方がいいかもですよ。
この記事を読んでこんなふうに思いました。


むくみが気になる方には青汁がいいと言うことで
楽天市場で探してみました。











「内閣不支持が指示上回る 産経」という記事を読んで [トピックスを読んで 2010年6月・7月]

世論調査が最近なんか多くないですか?
何を狙っての調査なんでしょうか?
余りに頻繁にしている世論調査に疑問です。
確かに国民の反応を確かめるという意味では
やって欲しい調査ではあるんですが
参院選後の何の動きもまだしていないだんかいで
なんでこの調査が行われたのかが疑問です。
支持率が下がったというけれど
それはまだ、動かないことへの不満なんでしょうか?
それとも議員さんたちの発言でなんでしょうか?
よく分かりません。参院選は今月はじめに行われて
民主党の惨敗に終わっているのですから
支持率が悪いことは分かっていることで
そこから何らかの動きがあったかといえば
なにもやってない状況のはずです。
起死回生の提案でもあったなら別ですが
そういう事もないのに調べる必要が果たして
あったのかと疑問に思えます。
早く動けって急かしてるんですかね。
そんなことをこの記事を読んで思いました。

「首相 豪雨被害の激甚指定検討」という記事を読んで [トピックスを読んで 2010年6月・7月]

今回の豪雨だけの指定で間にあうのかな?

ここのところ続いている、ゲリラ豪雨に対しての
対策を県や国レベルでもっと協力して対策を
練るべきではないだろうか?
薦めるべき公共工事としてゲリラ豪雨で
被害にあった地域を優先的にするとかできないのかな?
ゲリラ豪雨は場所によっては繰り返し起こることが多いから
早い対応が必要となってくるし、
山や崖などの安全整備やゲリラ豪雨に関しての
情報の伝達などをもっとするべきかもしれないです。
多くの問題が山積しているけれどこれも命に関わることだから
決断が急がれるのではないだろうか?
「国民の皆さんにしっかりした対応ができたと
言われるよう努力したい」と述べたそうなので
急いで検討して動いてもらいたいと
この記事を読んで思ったのでした。

「民間種牛6頭の殺処分が完了」という記事を読んで [トピックスを読んで 2010年6月・7月]

終わったけど何だかやりきれない結末ですね。

宮崎県の口蹄(こうてい)疫問題で、県は17日、
高鍋町の畜産農家が飼育する種牛6頭の殺処分を
完了したそうです。

これで、終わったんですかね。
何だかやりきれない思いが残ります。
後は責任問題の追求とこれからのための
マニュアル作りをしっかりして2度とこんなことが
起こらないような体制作りを整えて行くことが仮題なのかな?
それにしてもです。なんで副大臣だけの挨拶なんでしょうか?
昨日テレビでは決断してくださったことにお礼を言いに行きたいと
はっきり言っていたのに何故、副大臣なんでしょうか?
後日、改めて来る気なのでしょうか?
本人が来て挨拶すべきなのではないですか?
どういうつもりでこられるのかと知事が怒ってはいたけど
本人が来ないというのも何だか腹が立ちます。
責任問題もあやふやにされるか、
逆に県側の問題だとすりかえられそうな気がしてきます。
それだけは許せないです。
責任問題のことだけでも国にというか新旧農水大臣の
責任を追及したいです。また、して欲しいです。
今後どんな判断がされるのかしっかりと見守っていきたいと
この記事を読んで思ったのでした。

最後になりましたが
宮崎県の皆さん、お疲れが出ませんように
そして、復興がんばってくださいです。

「県「殺処分」転換に農家困惑」という記事を読んで [トピックスを読んで 2010年6月・7月]

判断に複雑な思いがします。いいのかな?これで?

県のことや国のこと畜産農家のこと
それぞれのことがテレビなどを見ていて
なんとなく分かるのでなんとも複雑です。
県は移動制限の解除や今年の夏の観光業界への影響など
これ以上の経済的なダメージを軽減したいだろうし
国は輸出停止の解除や清浄国の判断が欲しいし、
輸入の為の制限についてのこともあってのことでの
早い解決が望まれたのだと思うのです。
ただ、それであったとしても
検査くらいはしてもいいじゃないですか、
健康であったらそれで解決なんじゃないんですか?
国にしか検査を行う権限がないのは変です。
殺処分の実行は県側なんですから検査も県側でというより
農家の要請でできる体制にするのがいいと思うんですが
昨日のブログにコメントを下さった方の内容に本当に驚きました。
なぜ、殺処分ありきなのかと腹が立ちました。
けれど、国というレベルでの話ではかなり複雑で
何が正しいのかがよくわからなくなってきて、複雑な思いがしています。
本当にこれでいいのでしょうか?
今度のことは仕方ないとあきらめたとしても
今後の対策として口蹄疫の検査については考えてもらいたいと思うのでした。
この記事を読んでこんなふうに思いました。

追伸:
昨日コメントを書いてくださった方に感謝です。
記事やテレビを読んでいても分からないことが多いので
ためになる情報がいただけるのはありがたいことです。
本当にありがとうございました。 m(_ _)m

「口蹄疫疑い 無報告で殺処分」という記事を読んで [トピックスを読んで 2010年6月・7月]

本当の話なのかな?
牛さんが殺処分されてしまった今となっては検査のしようがないから
どうだったとはいえないからどうなんでしょうか?

宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、
県の家畜保健衛生所の職員らが先月、
同県新富町の農家で口蹄疫が疑われる症状の牛1頭を発見しながら、
検査や国への通報をしないまま殺処分していたことが
14日、わかったそうです。

県職員と獣医師のどちらが正しいのだろうか?
軽微な症状として扱ってよかったのかな?
こんなことあったらお互いが信用できないのではないだろうか?
県と国との意見の対立が続いているときだけに
わざとこういう話を持ち出してきて
こういうことがあったから信用できないんだと言ってるようにも見えます。
だったら、国もきちんと立会いの職員を出して
県と協力して牛さん救出に乗り出してくれればいいのに
殺処分ありきの考え方はどうかと思う
今日にも是正指示?っていうのが発令されるようだけど
条件山ほどつきの特例で認められないのかな?などと思うんですが
確かに涙を呑んで殺処分に応じた農家が多い中でのことだし、
今後、特例を認めて欲しいといわれないとも限らないが
そもそも、ここまで感染が広がることが今後あるのか?とも思うし、
種牛の救済は畜産農家の復興にも大きく関わってくるだけに
なんとか牛さんを助けてあげられないかと思ってしまいまいます。
それに種牛さんがどれだけ大事か畜産の方なら分かっておられるだろうし
今後は先に隔離するようにすれば何とかできるのではと
おもうのですがどうなんでしょうか?
こういうことこそ民意を問うて欲しいと思うのですが
できないものなんですかね?
アンケートの形でも良いのでどこかで調査して欲しいと
思うんですがどうなんでしょうか?
この記事を読んでこんなふうに思いました。

「民主大敗 地方から首相批判」という記事を読んで [トピックスを読んで 2010年6月・7月]

大敗したから変えるではいままでと同じではないでしょうか?
それに次は誰になるんだろうか?
ころころ変わってしまったら安定した政治は
できない気がするし、そんなことをしていたら本当に
ギリシャの二の舞になりかねないです。
丁寧な判断をしていくとおっしゃっているので
ここはできるだけ見切り発車がないような物事の決め方をするか、
委員会的なものを発足させて解散後と言うか
政権が交代しても持続的にそれらを取り決められる組織の
ようなものを作って継続的な審議ができる環境にして欲しいと
思うんですがどうなんでしょうね。
そんなことをしたらそれこそ税金の無駄遣いというような
組織ができてえらいことになるという人もいるんですが
そうしないところころ変わっていく政権が
きっちりと決着をつけないまま見切り発車して
現場はもう大混乱になっていて結局、痛いところに
手が届かないものになったり、逆に更なる最悪の事態に
なっていることもあるので
何とか審議が続けられる体制が欲しいと思ってしまいます。
でないと政治的実績が欲しいだけで実行されてしまった法案の為に
苦しんでいる人達があまりにも多くて、
現場も政権が変わるごとに体制がころころ変わるので
対応ができなくなっているとの声も聞こえてくるので
そこのところをよろしくい願いしたいものです。
この記事を読んでこんなふうに思いました。
タグ:トピックス

「水不要の太陽熱発電 商用化へ」という記事を読んで [トピックスを読んで 2010年6月・7月]

後はコストかな?

三菱重工業は12日、世界初となる、
水を使わない新しい太陽熱発電の商用化を目指す方針を
明らかにしたそうです。

こういう技術が開発されて
砂漠での発電が可能になるってことは
もしかしたら、砂漠の拡大が抑えられるかもですね。
思うんですがこういう機材が砂漠にたくさん立つようになったら
日陰が多くできるようになるからそこから緑が戻ってくるような
現象が起こってきて砂漠が緑地化しないかな?
働くところも太陽熱発電所とかになって
雇用も拡大したりすると温暖化も雇用問題も解決しそうなのにな
などとのんきなことを思っていたりします。
太陽電池の技術も日進月歩でどんどんいいものが
開発されてきてるのでコストが安くて、どこでも設置ができて
一般家庭の電力くらいは常に発電できるようなのが
できてきたら、温暖化にも少しは歯止めがかかるのかな?
などとこの記事を読んで思ったのでした。

楽天市場の太陽電池の商品で気になったものをピックアップしました。
いろんなものがあるものだとちょっとびっくりです。


























「ゆうちょ銀行でシステム障害」という記事を読んで [トピックスを読んで 2010年6月・7月]

このところ郵便局でのトラブルが多く感じるんですが?

ついこの間というか現在もだけど
郵便小包の配送が遅れてしまうというトラブルが起こって、
荷物の配送が遅れるということがあったばかりなのに
今度は郵貯銀行でトラブルですか~
何だか続いてますね~って感じです。
内部で何かあるのかな?などと疑ってしまいそうなんですが
どうなんでしょうかね?
郵政改革法案の行方も気になるところですが
はたして、どんな展開になることやらです。
お上のお仕事ってことで仕切ったほうがいいのかな?
それとも、民営化を進めてトラブルへの対応を
しっかりとしてもらうようになった方がいいのかな?
どちらにしても郵便局で働いてる現場の人達が
大変なことは間違いなく、なるべく混乱のないように
して欲しいなと思うのでした。
でないとまた、トラブルが起きそうな気がします。
この記事を読んでこんなふうに思いました。
前の10件 | 次の10件 トピックスを読んで 2010年6月・7月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。